西海市には、美味しい食材がたくさんあります。海も山も近いので、季節の野菜を使った野菜や果物、周りの海で採れる新鮮なお魚、西海産の柔らかい豚肉、養鶏所直送の新鮮な卵などなど…
そんな贅沢な食材を使って、「郷土料理体験」は如何ですか?

専用の木箱で作られる、「押し寿司」は、すし飯の上に、白身魚のそぼろ、ゴボウやシイタケ、薄焼き卵の千切りなどをのせて木箱の中で成型して作るお寿司です。

「ゆで干し大根」は、茹でた大根を冬の寒い日に海の上の’やぐら’で干す、西海市を代表する食品の煮物です。ゆで干し大根は、一般的な切り干し大根より軟らかく、ミネラルが豊富に含まれている栄養価の高い食材で、地元では赤ちゃんから高齢者の方まで幅広く好まれています。お味噌汁に入れたり、炒め物に入れたり、煮物にしたりと使い方は様々です。
※ゆで干し大根は、西海市の直売所でご購入頂けます。

「かんころもち」は、サツマイモを干してできる「かんころ」と「お餅」混ぜて作るおやつです。こちらは、秋中旬以降から初夏まで作られていて、直売所でも購入可能ですが、さいかいよかもんSTOREで直接手作りで作っている「す~さんち」からも購入可能です。「す~さんち」では「かんころ餅作り体験」もお勧めです。(季節11月~5月末くらいの間)